• Kanai, R., Tsuchiya, N., & Verstraten, F. A. J. (2006). The scope and limits of top-down attention in unconscious visual processing. Current Biology, 16, 2332-2336.

たまには多少は詳しく書く.
意識にのぼらない刺激に対してspatial attention,feature-based attentionが効くかをtilt aftereffect (TAE) を用いて調べたらしい.
spatial attention実験:左眼の左右視野に一つずつtilted Gabor(これがadaptor,feature-based attentionの効果を排除するために左右とも同方向にtiltということだが後述するように意味不明)を呈示.右眼にモンドリアンマスクをフリッカーさせてadaptorをcontinuous flash suppresisonでアウェアネスからブロッキング.順応中,競合に勝つ右眼刺激上の左右いずれかのマーカー(左眼でadaptorが呈示されている視野位置)に注意を向ける.モンドリアンマスクありだとadaptorが見えないinvisible条件,モンドリアンマスクなしのvisible条件.あとはspatial attentionを向けた側にtest刺激が出るかどうかでsame条件,opposite条件.
→TAEはinvisible < visible.さらにvisibleでは注意モジュレーションが認められる(TAEがsame > opposite)が,invisibleでは注意が効かない.
feature-based attention実験:左眼の左視野にadaptor,右視野にadaptorと同方向と逆方向のtilted Gaborを一つずつ呈示.右眼の左視野のみにモンドリアンマスクをフリッカーさせて,左視野のadaptorをアウェアネスからブロック.順応期間中,右視野に見える二つのtilted Gaborのいずれかに注意を向けておく.あとは同様にvisible条件,invisible条件.さらにsame条件,opposite条件(この場合は注意するGaborの向きがadaptorと同じか違うか).
→TAEはinvisible < visible.また,visible, invisibleともに注意モジュレーションが認められる(TAEがsame > opposite).

以降は導かれる考察とそれに対する単なるわたしの感想.
んでもって,spatial attentionがinvisibleでは効かない理由として,方位にnonselectiveな促進が生じるためにTAEが増大しないのかもしれないとしている.さらに,adaptorが意識にのぼるとspatial attentionも方位選択的効果を生じるが,adaptorが意識からブロックされると方位選択性が失われるのかもしれないと述べている.
→なんで?見えたらその時点でfeature-based attentionが働くんでは?右と左(傾きのお話)を「同時に」見て右を選ぶのがfeature-based attentionなのか?いや,そうではなく,右を「1個だけ」見てもそれは右に対するfeature-based attentionが働くでしょう.その意味でなんぼ固視点左右のtilted Gaborの向きを揃えてもfeature-based attentionの効果は排除できてないと思うんだすが….
(2月12日追記)たしかに空間位置のsame/differentの効果だから,spatial attentionの効果ということなのかもしれないけど,それではやはりアウェアネスの有無で方位特異的な効果が出たり消えたりというのがわからん気がする.ということで,visibleでのspatial attentionの効果といってるのは,feature-based attentionとspatial attentionの相互作用なんかしら…?(2月12日追記分終了)
その他には,feature-based attentionは見えない刺激への順応をモジュレートするから,トップダウンの注意とアウェアネスの乖離を示したと言っている.
→「注意を向けたものについてしかアウェアネスは生じないのか」みたいな議論をベースにしてるなら,今回のfeature-based attentionの結果は関係ないと思う.個人的見解だと,カギ括弧内の注意ってspatial attentionとかobject-based attentionを意味してるような気がするから.あと,feature-based attentionって(半強制的に)全視野的に効くものだと思ってきたので(contingent captureなんかを想定してる),不思議ではない.

あ,いかん.こんなしょうもないことしてたら4:20.もう寝よ.