自転車を…

 昨日パンクさせられたと思われる自転車を修理に出してきた.早く終わるならその場で待っていようかとも思ったけど,たくさんたまってるみたいで14:30までかかるとのことなので,研究室にやってきた.
→えぇ,「空気はこまめに入れてね」と修理所のおばちゃんに言われた.別にパンクさせられたわけでもないのか?全く前兆なんてなかったから….



 「関係のない論文読んでるんだったら,さっさと実験して論文書いてpublishしろ」という意見を同業者の皆さんのBlogにおいてよく目にするので,hrsnbykは日々いろいろと考えております,自分の力のなさに.フットワークが軽いのは凄いと思います.
 とは言っても,僕は自分は自分でいいと思っているので,極力気にしない方向で.自分なりに進歩していきたいです.「宝くじ」だって,買いたい時に買えばいいわけだし.
 なんて言いながら,僕は僕自身にもっとも苛立ちを憶えている.なんなんだhrsnbyk?

 いつも議論の相手になって下さる先輩が事情があって研究室にいらっしゃっていないので,ここんところ寂しい.

 研究会で発表を聴く.既読の論文でしたが,今一度考えさせてもらって良かったと思ってます.その後,同輩の今後の計画を少し聞かせてもらう(hrsnbykもお手伝いすることになるのだろうか…).全てが運良く運べば,かなりいい感じな気が.うまく行くと良いね.

 ここのところ,ぷよりの研究会準備とか国際ワークショップ準備とかに合わせて夜更かししてたので,体調が激悪.目は開いてるけど,集中力0,おまけに気管支炎っぽい感じで苦しい.

  • 思うこと

 (1) 単に見かけ上のアウトプットが変わっても,当該現象にcriticalなのか否かということをよく考えなくては,と自分に言い聞かせています.もちろん,ある現象の生起因を知りたいとかいうわけではない限り,criticalではなくてもOKだと思います.当たり前ですが,ある現象にある要因が影響するといっても,当該現象を生じせしめるシステム自体に影響することと,システムのアウトプットを反応(言語報告なりマニュアルレスポンスなり)としてアウトプットするまでの影響は異なる.こんなこと考えずに「わーい,モジュレーションがあるー♪」とか言ってることってよくあるけれども,特に「知識」なんて何にでも影響するんじゃないのか,と思ったりもします.
 (2) 「100%当たる雨乞い」の話(雨が降るまで雨乞いし続ける)は,まるで有意差が出るまでデータを取り続けてそこで打ち切る方式(実験によって被験者数がまちまち)みたいだ.